賀久留神社 その2 [RICOH R10]
賀久留神社の境内です。

百度石です。百度参りに使うようです。

とても手入れが行き届いています。

夏みかん皮むきです。
ご自由にお持ち下さいと、使い方まで説明があります。

後側にも建物があります。
こちらは柵があって入ることができません。


鏡があります。
鏡に映っているのはお化けではなくて私です。

ちゃんとお参りにきている親子もいました。

心霊スポットと聞いて妙に納得しましたが、個人的には気に入りました。
夏になったらまた来てみようと思います。
夜ではなくてもちろん昼間ですよ。

百度石です。百度参りに使うようです。

とても手入れが行き届いています。

夏みかん皮むきです。
ご自由にお持ち下さいと、使い方まで説明があります。

後側にも建物があります。
こちらは柵があって入ることができません。


鏡があります。
鏡に映っているのはお化けではなくて私です。

ちゃんとお参りにきている親子もいました。

心霊スポットと聞いて妙に納得しましたが、個人的には気に入りました。
夏になったらまた来てみようと思います。
夜ではなくてもちろん昼間ですよ。
凛とした神社やお寺さんは気持ちが良いですね。
こちらも背筋が伸びる気がします(^^ゞ
ところで、この神社と、夏みかんの皮剥きの関係はどういうことなんでしょう?
by Nylaicanai (2011-04-06 14:01)
夏になったら肝試しによさそう、なんてことを
つい考えてしまいました(笑)。
by ゆー (2011-04-06 22:08)
Nylaicanaiさん、こんばんは。
プロフィールの写真が変わりましたね。
神社と夏みかんの皮むきの関係は不明ですが、この辺りは夏みかんの木がたくさんあるからだと思います。
by silvercopen (2011-04-07 19:41)
ゆーさん、こんばんは。
肝試しは恐がりなので遠慮しますが、夏の暑い日に蝉の声を聞きながら汗をかいてくるのは良いところだと思います。
夏になったら明るいうちに来たいと思っています。
by silvercopen (2011-04-07 19:43)